中学数学 位数、四分位範囲

Copilotで、問題を解いてみる。

(問)次のデータは13人の生徒の通学時間(分)を表したものです。
   18 33 36 40 42 22 16 25 30 43 45 20 50

(1) このデータの第1四分位数、第2四分位数、第3四分位数を求めましょう。
(2) このデータの四分位範囲を求めましょう。

問題をそのままプロンプトに入力してもいいのですが、AIとのやり取りの練習を兼ねて、段階的に入力していくことにします。以下[プロンプト]が入力。「◆」行以下ーーーの行までは、Copilotの応答です。応答は繰り返し同じ表現がある場合、省略することがあります。

まずは、データを整えます。
[プロンプト] 次の(データ)は13人の生徒の通学時間(分)を表したものです。
  (データ)18 33 36 40 42 22 16 25 30 43 45 20 50
  (データ)を昇順に並びかえて、(データ1)としてください。

◆ もちろんです!以下の通学時間(分)を昇順に並び替えました。
データ1: 16, 18, 20, 22, 25, 30, 33, 36, 40, 42, 43, 45, 50
他にお手伝いできることがあれば教えてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無事に、昇順データを作ってくれました。返答の中の「他にお手伝いできる・・・」などの表現は特に必要なければ、以降省略します。

[プロンプト] この データ1を使用して、第1四分位数、第2四分位数、第3四分位数を求めてください。

◆ わかりました!データ1を使用して、第1四分位数(Q1)、第2四分位数(Q2)、第3四分位数(Q3)を求めます。

データ1: 16, 18, 20, 22, 25, 30, 33, 36, 40, 42, 43, 45, 50

  1. **第2四分位数(Q2)**はデータの中央値です。データの数が奇数(13個)なので、7番目の値がQ2になります。
    • Q2 = 33
  2. **第1四分位数(Q1)**は、データの前半部分(16, 18, 20, 22, 25, 30)の中央値です。6個のデータの中央値は、3番目と4番目の値の平均です。
    • Q1 = (20 + 22) / 2 = 21
  3. **第3四分位数(Q3)**は、データの後半部分(36, 40, 42, 43, 45, 50)の中央値です。6個のデータの中央値は、3番目と4番目の値の平均です。
    • Q3 = (42 + 43) / 2 = 42.5

これで、第1四分位数(Q1)は21、第2四分位数(Q2)は33、第3四分位数(Q3)は42.5となります。他にお手伝い・・・(以下略)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

データのどの部分を使って、各Q値を割り出したか説明付きで、とても分かりやすい回答を作ってくれました。前に同様の問題を入力したことがありますが、Q1など偶数個のデータに対して、3番目と4番目の平均値とせず、4番目のデータをQ1値と出したことが、ありました。学習したのでしょう(笑い)。

[プロンプト]  データ1の四分位範囲を求めてください。

◆ 四分位範囲(IQR)は、第3四分位数(Q3)と第1四分位数(Q1)の差で求められます。
データ1の四分位数は以下の通りです:

  • 第1四分位数(Q1): 21
  • 第3四分位数(Q3): 42.5

四分位範囲(IQR)は次のように計算します:

IQR=Q3−Q1=42.5−21=21.5

したがって、データ1の四分位範囲は 21.5 です。他に・・・(以下略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのまま、回答を出してくれました。

投稿者: 暁のひかり

まだまだ生きるつもりのオヤジ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です